ホーム » カテゴリー "news" (Page 5)

赤いTシャツ探してください

こんばんは!
実行委員の藤田です。

準備が着々と進む中、スタッフ用Tシャツが出来上がりました~(^ ^)
実行委員内ではなかなかのできばえで大満足しております。
さっそく、実行委員の前田さんが試着してくれました。

staff-Tshirts

当日、会場で分からないことや聞きたいことがありましたら、この桜島のプリントの赤いTシャツを着たスタッフにお声がけくださいね。

実行委員一同、誠意を持って対応してまいりたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。

カテゴリー: news

もしも参加できなくなったら…

こんにちは、実行委員の西村です。

いよいよ開催が迫ってきてますね。ワクワクとバタバタが混在しているところです (^^)。
さて、タイトル通りですが、

仕事や急な予定でWordVolcanoに参加できなくなったら…(T-T)

とても残念ですが、もしも参加が難しくなった場合は、参加をキャンセルすることができます。

キャンセル方法

  1. ログインします
    ログイン画面
  2. アカウントを削除するボタンをクリック
    削除ボタンをクリックキャプチャ画面
  3. さらにOKボタンをクリック
    ウィンドウキャプチャ画像
  4. 以上でキャンセルすることができます。

今回のイベントは定員があるためにこのようになってしまっていますが、これで参加を諦めている方がいらっしゃたら、参加できるかも知れません (^^)

ご不明な点がありましたら、mail@wordvolcano.infoまで。

よろしければシェアをお願いします。

カテゴリー: news

AWSハンズオンに関して

アマゾン データ サービス ジャパン株式会社

こんにちは、実行委員の西村です。
garden6にて15:00から開催される

WordPress on クラウド
〜 ブラウザだけでサイトを作ろう 〜 

講師:マクラケン直子堀内康弘小賀浩通

についてのお知らせです。コチラのイベントはAmazon Web Service様の全面バックアップで開催されます。

AWS(Amazon Web Service)とは?

実行委員の今熊さんが書かれているコチラの記事をご一読ください。

ワークショップ概要

詳細はまた後日お知らせしますが、サブタイトルにある通り「ブラウザだけでサイトを作ってしまう!!」という内容になります。
Web制作に携わっている方には特にオススメのワークショップです。

予約制です(10名)

このワークショップはgarden6で開催されますが、会場関係上、予約制となります。
参加登録はイベント詳細掲載後、Webサイト上にて行います。
公式アカウント@wvkagoまたはfacebookページも要チェックです。

AWSハンズオン参加者事前準備

Amazon Web Servicesをご利用いただくために、事前のアカウント取得をお願いいたします。
アカウントの取得はこちらをご参照ください。

アカウント作成の流れ

http://aws.amazon.com/jp/register-flow/

※アカウント取得はクレジットカードの番号入力が必要となります。
当日費用が発生するわけではありません。アカウント登録に必要です。 

カテゴリー: news

桜島の降灰について

桜島の降灰画像

Photo by @hironoglyph

こんにちは。実行委員の西村です。いよいよ1ヶ月を切りました (^^)
現在スタッフも打合せを重ね、慌ただしくなってきました。

さてイベントタイトルはWordVolcano。Volcanoといえば火山。
そう、鹿児島には活火山の桜島があります (^^)

日頃は雄大な景色を見せていますが、そこは活火山、爆発します ^^;
一度爆発すると、その凄まじいエネルギーを否が応にも体感させられます。
掲載画像は最近の爆発で火山灰が鹿児島市内へドドッと流れてきているところです。鹿児島ではこの様子を「ドカ灰」と言います。

ここまで大きな爆発は希ですが、夏になると風向きで鹿児島市内へ流れてくる可能性が高くなります。
地元住人にとっては日常茶飯事なため「またか…やれやれ」程度で済んでしまうのですが、初めて体験する人にとっては相当なインパクトがあるようです ^^;

そこで、初めて鹿児島へ来られる方、桜島は知ってるけど、灰は初めてという方へ準備しておいた方が良さそうなものをピックアップしてみます。

準備しておいた方がよさそうなもの

  • メガネ
    コンタクトの方はキメの細かい灰が入り込んでしまい、結構痛いようです。

  • 万が一掲載写真のような大きめの爆発で鹿児島市内直撃の場合、雨が降っていなくとも傘はあった方が良いかも知れません…^^;
    同時に雨が降ると、灰混じりの雨が降るので天候によっては必須になるかも知れません
  • 帽子
    必ず灰が降るわけではないので天気の良い日は鹿児島は暑いです。また、軽く灰が降る程度であれば帽子だけで平気だと思います (^^)
  • マスク
    灰が降った後、道路などに降り積もった灰がクルマなどで巻き上げられることもしばしばです。煙っているときはマスクがあると安心かも知れません。。
    といっても地元の人は幼少の頃から慣れているせいか、マスクをしている人は余り見かけません……慣れってスゴイです ^^;

こんなこと聞くと怖いと思う方もいらっしゃると思いますが、実際爆発してドカ灰になっても、降っている時間は5〜10分位です。まぁ、舞い上がったりはしますが…^^;

また、モバイル機器を持ってこられる方はインナーバッグなどに入れておけば安心だと思います。トートバッグなどにざっくりと入れてこられる方は灰が入ってしまうかも知れませんのでご注意を (^^) もしくは、サッと拭けるクロスなども持ってこられるといいかもしれません。僕の場合は、慣れてしまっていて、手でパパッと払うだけなのですが。。

せっかくなので、来られている間に一度は爆発シーンを見ることができたらいいかも知れませんね (^^)
あ、ドカ灰ではないヤツで…

カテゴリー: news

会場までのご案内:天文館電停~会場編

市電【鹿児島駅前行】に乗車、天文館通(てんもんかんどおり)電停で降車してください。
01

天文館G3アーケード側(右)へ渡ってください。信号に気をつけて!
0203

G3アーケード入口を左へ曲がってください。
04

とらや前通過。さつまのかりんとまん サンクロウがお勧め。
05

三菱UFJ信託銀行前通過。
06
正面にある唐芋ワールドは、1F:天文館フェスティバロで唐芋(サツマイモのスウィーツ)販売・2F「みなみ風」農場で喫茶・3F街あるき情報センターで天文館・鹿児島の観光地を案内(パンフレットあり)・4F唐芋パビリオンサテライトで唐芋(サツマイモ)についての情報収集と盛りだくさんの建物です。

SHiDAX前通過。あと少し!
07

信号を渡って正面がマルヤガーデンズです。全館プロデュースをナガオカケンメイさんがされました
08

建物中央のエスカレータをご利用ください。
09

6Fフロア左側にgarden6があります。まずはopengerdenで受付をしましょう。
10

エスカレータを上にがると…
13

正面奥がopengerdenです。こちらで受付を行ってください
14

opengerdenの手前通路を直進、右に曲がるとgarden7です。
15

garden7でのセッションをお楽しみください。
16

garden6のご案内

6Fフロアにgarden6があります。(エスカレータを降りて右側)
10

ジュンク堂の会計カウンター前にあるゲートを出て左
11

エレベータ横がgarden6です。
12

喫煙所のご案内

喫煙所はソラニワにあります。
ここに使われているフラクタル日よけはグッドデザイン賞金賞を受賞しました。
ing_area